店舗の複数箇所の雨漏り調査

茨城県でレインボービューシステムを使えるのは弊社だけ!
全日本調査協会 特許使用認定店です。

鉄筋コンクリートや木造建築など、構造・工法を問わず、様々な建物に対応しています。


今回は店舗の雨漏り調査です。
①〜⑥の6か所から行いました。

折半屋根とスレート屋根の取り合いのエプロン下からの水の散布により、雨水の侵入を確認。↓

雨漏れ箇所②
折半屋根の穴あきを確認。
パテで水が抜けないように袖壁を作成し、調査液を貯めて水の減りと内部への侵入を確認しました。↓
これは…

そうですよね、水が入らないわけないですよね。大量に侵入していることが分かります。

雨漏れ箇所③イエロー調査液
折半留めボルトからの水の侵入を確認。
②と同様に調査液を貯め、30〜1時間ほど経過して水の侵入が確認できました。↓

このように、微量でも水が発光して色が見えるので、見逃しません!↓

雨漏れ箇所④レッド調査液
②・③同様調査液を貯めての調査
水が侵入していることが確認できます。

雨漏れ箇所⑤グリーン調査液
②・③・④同様調査液を貯めての調査
ボトルキャップからの侵入を確認。

こちらも微量ですが、グリーンに発光していることが分かります。↓

雨漏れ箇所⑥グリーン調査液
矢印の方向に調査液を散布、内部への侵入を確認できました。

鉄筋コンクリートや木造建築など、構造・工法を問わず、様々な建物に対応しています。
複雑化しやすい雨漏り問題にマンションやビルの場合でも水が発光するので、すべての経路を特定することができます。 原因箇所により異なりますが、適切な補修工事の検討ができます。

調査後は写真・調査の説明がついた調査報告書をお客様に提出、ご説明もさせていただきます。


このような、大きな建物・複数箇所の雨漏り調査もお任せください!
レインボービューシステムの詳細・ご相談はこちら↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です